| 愛知工業大学附属図書館 Aichi Institute of Technology Library  | 
| 愛知工業大学附属図書館 Aichi Institute of Technology Library  | 
| 文献・図書情報を調べる | |
| 利用制限 | なし | 
| 
									                     | 
			
| 概要 | 
									 イギリスのingenta社の文献情報データベースです。 ほぼ全分野に及ぶ約25,000タイトル以上の学術雑誌と、1,000万件以上の文献情報を検索できます。 収録期間:1988年~ 				 | 
			
|---|
| 詳細 | 
|---|
| 文献・図書情報を調べる | |
| 利用制限 | なし | 
| 
									                     | 
			
| 概要 | 
									 科学技術振興機構(JST)が運営する電子ジャーナルサイトです。                                               日本国内の学協会が発行する電子ジャーナル等のコンテンツを検索・閲覧することができます。  | 
			
|---|
| 詳細 | 
|---|
| 文献・図書情報を調べる | |
| 利用制限 | なし | 
| 概要 | 
									 国立情報学研究所(NII)が提供する、日本の学術論文情報データベースです。                                               				文献だけでなく、外部連携機関、機関リポジトリ等の研究データ、KAKENの研究プロジェクト情報などを含めて、シンプルなインターフェースから気軽に横断検索することができます。  | 
			
|---|
| 詳細 | 
|---|
| 文献・図書情報を調べる | |
| 利用制限 | なし | 
| 
									                     | 
			
| 概要 | 
									 米国国立医学図書館内の米国立生物工学情報センター(NCBI)が提供する、世界最大級の医学関連分野文献情報データベースです。                                               「MEDLINE」の全文献を含む、1946年以降の書誌情報(約5900誌)を収録しています。  | 
			
|---|
| 詳細 | 
|---|
| 粉末X線回折データベース<PDF-2PlusX> | 
| 参考資料 | |
| 利用制限 | 図書館内PC | 
| 
									                     | 
			
| 概要 | 
									 ICDD(国際回折データセンター)の粉末回折データのほか、数多くの一般的な有機材料のデータを含むデータベースの2023年度版です。 ※八草図書館3階PCコーナーの専用PCで利用可能です。                                                | 
			
|---|
| 詳細 | 
|---|
| 文献・図書情報を調べる | |
| 利用制限 | 学内LAN | 
| 概要 | 
									 日本建築学会の論文集・建築雑誌・技術報告集などの各冊子を 著者名などで横断検索し、PDFファイルでダウンロードすることができます。 ただし、発刊から1年経過していない論文はダウンロードできません(論文・技術報告集を除く)。  | 
			
|---|
| 詳細 | 
									 ご利用の際は学内LANからアクセスしてください。 初めてご利用の方はユーザ登録が必要です。 				見たい論文タイトルをクリックし、下部の「Web登録ユーザになる」から登録を行ってください。 登録方法:日本建築学会 論文等検索システム ユーザ登録手順.pdf  | 
			
|---|
| 新聞記事を探す | |
| 利用制限 | 学内LAN | 
| 
									                     | 
			
| 概要 | 
									日本経済新聞をはじめとする日経4紙の記事を過去30年分蓄積しており、本文表示が可能です。 企業情報や人事情報、株価指数、為替などの市況情報、マクロ経済統計など、幅広いビジネス情報を搭載しています。  | 
			
|---|
| 詳細 | 
									 就職活動やレポート・論文作成にご活用いただける講習動画があります。 【利用方法】  ①図書館HPの「利用者サービス」にログイン  ②左メニューに表示される「学内関係者用>認証データベース」のページから選択  | 
			
|---|
〇図書館からの連絡(予約資料の到着など)はL-camで行います
〇購入希望を申し込む際はこちらをご一読ください
2025年度 購入希望受付中
〇ILL複写・貸借依頼は図書館カウンターへお申し込みください
利用にID/PWの必要なデータベースは、図書館HP右上の「ログイン」ボタンからログイン後、下に表示される「認証データベース」からご利用ください
詳しくは こちら