愛知工業大学附属図書館 Aichi Institute of Technology Library |
愛知工業大学附属図書館 Aichi Institute of Technology Library |
地域連携図書館について
図書館では、下記の公共図書館と、所蔵資料の相互利用サービスを行っています。
愛知工業大学附属図書館と豊田市中央図書館は、2006年2月に「資料相互利用協定」を締結し、3月よりサービスを開始しました。これにより、愛知工業大学に在籍する学生・教職員は、中央図書館所蔵資料について、愛知工業大学附属図書館を窓口とした貸出・返却及び文献複写の申込みが可能になりました。
貸出・返却手続きについて
貸出冊数・期間・費用について
対象資料
愛知工業大学は、瀬戸市とその近隣にキャンパスを持つ大学から構成される「大学コンソーシアムせと」に参加しています。
これにより、愛知工業大学に在籍する学生・教職員は、瀬戸市立図書館所蔵資料について、愛知工業大学附属図書館を窓口とした貸出・返却及び文献複写の申込みが可能になりました。
貸出・返却手続きについて
貸出冊数・期間・費用について
対象資料
「大学コンソーシアムせと」とは
大学と地域、大学と行政、大学相互の連携・交流を推進するプロジェクトであり、瀬戸市とその近隣にキャンパスを持つ6大学(愛知工業大学、金城学院大学、名古屋学院大学、名古屋産業大学、南山大学、愛知医科大学)が参加しています。
大学が連携して地域づくりに貢献し、生涯学習活動への積極的参加によって地域文化の質の向上を目指し、同時に学生の交流や大学連携によって、教育活動の共同化・効率化、大学機能と地域における学習機能との融合をはかろうとするものです。現在、「エクステンションプログラム」「大学間単位互換」など様々な連携メニューが検討されています。
図書館の連携について
「大学コンソーシアムせと」に参加している大学の構成員及び瀬戸市民は、参加大学の図書館及び瀬戸市立図書館を、紹介状なしで利用することができます。
瀬戸市立図書館の利用及び所蔵資料を借りる場合
直接他大学などの図書館を利用する場合
他大学などの図書館の資料を借りる場合
大学コンソーシアムせと加盟館
▽瀬戸市立図書館 ▽金城学院大学図書館 ▽名古屋学院大学図書館 ▽愛知医科大学図書館 ▽名古屋産業大学・名古屋経営短期大学図書館 ▽南山大学図書館 ▽愛知工業大学附属図書館
〇購入希望を申し込む際に
こちらをご一読ください
※2024年度分の購入希望の受付は、2025年1月31日(金)をもって終了しました。
以後も申し込みは可能ですが、図書のご利用は4月以降となります。
〇ILL複写・貸借依頼は
図書館カウンターへ
お申し込みください
利用にID/PWの必要なデータベースは、図書館HP右上の「ログイン」ボタンからログイン後、下に表示される「認証データベース」からご利用ください。