データベース

 

様々な分野のデータベースを利用できます。

 

本学が契約しているデータベースは、基本的には学内から利用できます。
ただし、学認に対応しているものは学外からでも利用可能です。

※学認については こちら

 

なお、利用にID/PWの必要なデータベースは、図書館HP右上の「ログイン」ボタンからログイン後、左側メニューに表示される「学内関係者用>認証データベース」のページ からご利用ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

※ご利用の前に必ずお読みください

データベースは、個人の学習・研究を目的とする場合に限り、著作権の範囲内で利用することができます。

  • 本学の構成員(学生および教職員)のみ 利用が可能です。

  • 個人利用の範囲を超えた大量のデータのダウンロードや印刷は行わないでください。
    特にソフトウェア等を利用した自動ダウンロードは厳禁です。

  • ダウンロードしたデータの複製・配布は禁止されています。

  • 引用の際は著作権の範囲内でのご利用をお願いします。

   ※違反すると全学的にサービスが停止される場合があります。厳守してください。

 

なお、本学が契約しているデータベースから入手した著作物を授業目的(予習・復習などを含む)で利用する場合は、 こちらの一覧表 をご確認の上、適切にご利用ください。

 

※著作権について詳しくはこちら

カテゴリー

雑誌記事検索データベース

日経BP記事検索サービス

日経BP社

様々な分野の雑誌記事を検索できます。
就職活動やレポートの作成にも活用できます。
記事はPDF形式またはテキスト形式にてダウンロードが可能です。
※一度に大量のダウンロードを行うとサービスが停止する可能性があります。
必要な部分のみダウンロードするようにお願いします。



就職活動やレポート・論文作成に関する講習動画は、図書館HP右上の「ログイン」ボタンからログイン後、左側メニューに表示される「学内関係者用>認証データベース」のページ からご利用ください。

ご利用は こちら から(学内LANからアクセス)

東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリー.

東洋経済新報社

「週刊東洋経済」「一橋ビジネスレビュー」「会社四季報」「就職四季報」などの刊行物を収録しています。
企業情報の収集など就職活動にも活用できます。

ご利用は こちら から(学外からのご利用は こちら

ジャパンナレッジ Lib

ネットアドバンス

事典・辞書類を中心に構築された知識総合データベースです。
約70種以上のコンテンツを搭載し、複数コンテンツの横断検索が可能です。
「ログインする」ボタンからご利用ください。
※ご利用後は必ず ログアウト してください。
使い方マニュアル

ご利用は こちら から(学認対応のため学外からアクセス可/同時接続2)

理科年表プレミアム

自然科学研究機構 国立天文台

理科年表のWeb版です。
1925年(大正14年)の創刊号から最新版までの内容を収録しています。
「目次」「索引」「全文」の各検索機能があり、全ての表データをCSV形式でダウンロードできます。
※トップ画面の登録会員用【ログイン】ボタンから利用できます。
※ご利用後は必ず ログアウト してください。
理科年表オフィシャルサイト

ご利用は こちら から(学内LANからアクセス)

化学書資料館

日本化学会

「化学便覧:基礎編/応用編」や「実験化学講座」などのレファレンスブックを統合的に検索し、閲覧できます。

ご利用は こちら から(学内LANからアクセス)

JSA Library Server

日本規格協会

JIS(日本産業規格)のWeb版です。
旧・廃止JISや解説の閲覧もでき、PDFの印刷が可能です。
ユーザ用画面へのログインと規格類の検索までは、何人でも同時に行うことが可能です。
ユーザ用マニュアル

【規格閲覧についての注意事項】
・ユーザが一時的に利用するために、紙コピーを1部作成することができます。
・紙コピーを第三者に配布しないこととし、かつ利用終了後は紙コピーを廃棄するものとします。
・規格のダウンロードは不可となります。
※規格閲覧終了後、必ず閲覧ページを閉じてください。閲覧ページをそのまま開いていると、同時アクセス数を1つ占有してしまいます。



※ご利用にはIDとパスワードが必要です。

 図書館HP右上の「ログイン」ボタンからログイン後、左側メニューに表示される「学内関係者用>認証データベース」のページ からご利用ください。

※ご利用後は必ず ログアウト してください。

ご利用は こちら から(学内LANからアクセス/同時接続1)

CiNii Reserch

国立情報学研究所(NII)

日本の学術論文情報データベースです。
文献だけでなく、外部連携機関、機関リポジトリ等の研究データ、KAKENの研究プロジェクト情報などを含めて、シンプルなインターフェースから気軽に横断検索することができます。

ご利用は こちら から(フリーアクセス)

JDreamⅢ

ジー・サーチ

国内外の科学技術・医学・薬学分野の文献を網羅的に収集した文献データベースです。(収録期間:1975年~)
※本文のダウンロードはできません。
※ご利用後は必ず ログアウト してください。
利用マニュアル

ご利用は こちら から(学内LANからアクセス / 同時接続5)

Web of Science

Clarivate Analytics社

 

世界最大級の論文・引用文献索引データベースです。
自然科学、社会科学、人文・芸術のトップジャーナル、会議録、書籍、研究データ等を幅広く収録しています。

Clarivate社による各種製品マニュアル

 

ご利用は こちら から(学内LANからアクセス  ※学認対応 調整中)

Scopus

Elsevier

 

※2025年3月31日をもって利用契約を終了しました。詳細はこちらをご覧ください。

CAS SciFinder Discovery Platform for Academics

化学情報協会

アメリカ化学会のChemical Abstracts Service(CAS)が提供する、世界最大の有機物質及び無機物質情報のデータベースです。
広範囲な化学分野・医学などの文献情報や特許情報の検索が可能です。
ユーザーマニュアル

CAS SciFinder Discovery Platform for Academicsを利用する場合には、事前にユーザー登録が必要となります。

【ユーザー登録】
① CAS SciFinder の Username をお持ちの方 
これまでと同じ Username とパスワードをご利用いただけます。
② CAS SciFinder の Username をお持ちでない方   
ユーザー登録方法 に従って新規ユーザー登録をお願いします。
※ユーザー登録のURLは、図書館HP右上の「ログイン」ボタンからログイン後、左側メニューに表示される「学内関係者用>認証データベース」のページ からご利用ください。



【利用可能なツール】
CAS SciFinder :化学をはじめ物質科学分野全般に対応した科学情報 (文献・特許・物質・反応) 検索ツール
CAS Formulus :製剤・配合情報に特化した検索ツール
CAS Analytical Methods :分析手順、測定機器、バリデーションデータなどの分析情報に特化した検索ツール
ChemZent (CAS SciFinder の文献情報からアクセス):世界最古のドイツ語の化学抄録誌 Chemisches Zentralblatt の電子版アーカイブ


ご利用は こちら から(学内LANからアクセス)

MathSciNet

米国数学会

世界の数学文献(雑誌論文、書籍、会議録など)の書誌及び抄録を収録しています。
「Mathematical Reviews」「Current Mathematical Publications」へのアクセスが可能です。(収録期間:1940年~)

ご利用は こちら から(学内LANからアクセス)

日本建築学会 論文等検索システム

日本建築学会

論文集・建築雑誌・技術報告集などの各冊子を著者名などで横断検索し、PDFファイルでダウンロードすることができます。
※発刊から1年経過していない論文はダウンロードできません(論文・技術報告集を除く)。

初めてご利用の方はユーザ登録が必要です。
見たい論文タイトルをクリックし、ページ下部の「Web登録ユーザになる」から登録を行ってください。
登録方法: 日本建築学会 論文等検索システム ユーザ登録手順.pdf

ご利用は こちら から(学内LANからアクセス)

J-STAGE

科学技術振興機構(JST)

日本国内の学会・協会が発行する電子ジャーナル等のコンテンツを検索・閲覧できます。

ご利用は こちら から(フリーアクセス)

PubMed

米国立生物工学情報センター(NCBI)

世界最大級の医学関連分野文献情報データベースです。
「MEDLINE」の全文献を含む、1946年以降の書誌情報(約5900誌)を収録しています。
※本文のダウンロードはできません。

ご利用は こちら から(フリーアクセス)

eol

アイ・エヌ情報センター

国内上場企業の有価証券報告書(半期・四半期は1961年決算~)の他、企業基本情報・株価情報、さらに財務データやその比較分析の為の要約等が利用できます。
※「Automatic Login」よりログインしてご利用ください。
※ログイン後、左メニュー下部の「eol.Channel」アイコンから、利用ガイドが動画でご覧いただけます。
※ご利用後は必ず ログアウト してください。


ご利用は こちら から(学内LANからアクセス / 同時接続2)

日経テレコン

日本経済新聞社

日本経済新聞をはじめとする日経4紙の記事を過去30年分蓄積しており、本文表示が可能です。
企業情報や人事情報、株価指数、為替などの市況情報、マクロ経済統計など、幅広いビジネス情報を搭載しています。

就職活動やレポート・論文作成に関する講習動画は、図書館HP右上の「ログイン」ボタンからログイン後、左側メニューに表示される「学内関係者用>認証データベース」のページ からご利用ください。

※ご利用後は必ず ログアウト してください。

ご利用は こちら から(学内LANからアクセス)

中日新聞・東京新聞記事データベース

中日新聞社

朝夕刊の最終版主要記事を収録しています。
中部6県下(愛知、岐阜、三重、長野、滋賀、福井)の地方版もカバーしています。(収録期間:1987年4月1日~)
※ご利用後は必ず ログアウト してください。

ご利用は こちら から(学内LANからアクセス / 同時接続1)

ヨミダス

読売新聞社

読売新聞をはじめ、「The Japan News(1989年~)」「現代人名録」も利用可能です。(収録期間:1874年(明治7年)~)
※ご利用後は必ず ログアウト してください。

ご利用は こちら から(学内LANからアクセス / 同時接続1)

朝日新聞クロスサーチ

朝日新聞社

朝日新聞をはじめ、「AERA」「週刊朝日(2000年4月~)」の記事や「知恵蔵(最新版)」も検索可能です。(収録期間:戦後(1945年)~)
※「ログインへ」をクリックしてご利用ください。
※ご利用後は必ず ログアウト してください。

ご利用は こちら から(学内LANからアクセス / 同時接続1)

官報情報検索システム

独立行政法人 国立印刷局

官報(本紙、号外、政府調達公告版、資料版、目録)の検索と全文表示が可能です。(収録期間:昭和22年5月3日~)
※ご利用にはIDとパスワードが必要です。

図書館HP右上の「ログイン」ボタンからログイン後、左側メニューに表示される「学内関係者用>認証データベース」のページ からご利用ください。

※ご利用後は必ず ログアウト してください。

ご利用は こちら から(学内LANからアクセス / 同時接続1)

粉末X線回析データベース<PDF-2PlusX>


ICDD(国際回折データセンター)の粉末回折データのほか、数多くの一般的な有機材料のデータを含むデータベースの2023年度版です。
※八草図書館3階PCコーナーの専用PCで利用可能です。