入館手続き

八草キャンパス

八草キャンパス図書館では入退館システムを導入しており、入館する際には学生証または教職員証が必要です。
ゲートの所定の場所に学生証・教職員証をかざしてください。
なお、学生証を再発行した場合、古いものは使用できません。
学生証・教職員証を忘れた場合や、かざしてもゲートが開かない場合は、カウンターに声をかけて入館手続きを行ってください。

 

自由ヶ丘キャンパス(マルチメディア情報ライブラリー)

利用の際に学生証、教職員証は必要ありません。
書庫にも自由に入ることができます。ただし、入室可能時間は通常、平日17:00までとなっています。

 

貸出と返却

貸出

  • 手続きはカウンターで行います。学生証、教職員証と資料をお持ちください。
    未製本の雑誌は、貸出票による貸出となります。必要事項を記入してください。
    貸出冊数と期間は下表の通りです。
    ただし、返却期限を過ぎた資料がある場合は、それらが返却されるまで貸出はできません。

 

※図書、雑誌などの付録のCD-ROMも借りることができます(貸出期間や点数は本体の資料種類によって異なります)。
※禁帯出ラベル(赤)が貼ってある図書は貸出不可です。映像資料(DVDなど)は著作権処理が完了したもののみ貸出可能です。


返却


カウンターまたはブックポストに返却してください。ブックポストは下記の場所に設置してあります。
・八草キャンパス:図書館正面玄関横、AITプラザ1階
・自由ヶ丘キャンパス:正面玄関横
視聴覚資料や雑誌は破損する恐れがありますので、必ずカウンターへ返却してください。
※返却期限は必ずお守りください。

 

貸出期間更新

借りた資料を継続して利用したいとき、予約者がいない場合に限り貸出期間を更新できます。
返却期限日以内に更新手続きをしてください。資料に応じて貸出期限が延長されます。
左メニューの【利用状況の確認】から個人ページにアクセスし、【貸出一覧へ】の画面で手続きを行ってください。
来館される場合は、カウンターに資料と学生証・教職員証をお持ちください。
※返却期限を過ぎた資料がある場合、それらが返却されるまで更新手続きはできません。

 

資料の予約

読みたい資料が貸出中の場合、予約をすることができます。申込用紙に記入してカウンターに提出してください。
【蔵書検索(OPAC)】の所蔵情報にある【予約】ボタンから、直接予約することも可能です。
個人ページにアクセスし、申し込んでください。
予約資料が返却され次第、L-Cam(教職員はE-mail)でお知らせします。

キャンパス間の資料の取り寄せ

読みたい資料が他のキャンパスにある場合は、資料の取り寄せができます。カウンターで申し込みをしてください。

自由ヶ丘キャンパス所蔵 配置場所:自由ヶ丘○○
八草キャンパス所蔵   配置場所:上記以外

 

 

購入希望

図書館に置いてほしい資料をリクエストすることができます。一人年間10点(文庫は5点)まで申込みできます。
購入が決まった資料は、申込者が優先的に利用できます。
※図書資料(電子書籍は除く)のみが対象となります。
 雑誌(電子ジャーナルを含む)などの定期刊行物は対象ではありません。
※専門図書以外の一般図書(文庫など)の購入希望については、本学附属図書館と資料相互利用協定を結んでいる
 豊田市中央図書館(中央館)、瀬戸市立図書館に所蔵されている図書の貸出対応とさせていただく場合があります。

申込方法
左メニュー【利用者サービス】の【新規購入依頼】からお申込みください。
購入希望資料申込書」に記入し、カウンターに提出していただいてもけっこうです。
※購入希望理由を必ずご記入ください。

購入可否の回答と希望資料到着のお知らせ
L-Cam(教職員はE-mail)と掲示でお知らせします。
資料によっては回答、到着まで時間を要するものがあります。あらかじめご了承ください。

購入できない資料
・本学で既に所蔵されている資料
・絶版等により入手が困難な資料
・内容が児童向けの資料
・漫画本、ライトノベルズ、写真集(学術的なものは除く)などの娯楽書
・授業で使用する教科書
・特定の宗教や思想・政治団体等の宣伝などを目的とした資料
・公序良俗に反する資料
・その他大学図書館の蔵書として相応しくない資料
 上記の他、高額図書(概ね1万円以上)や洋書など利用者が極めて限定されると思われる資料については、
 購入をお断りする場合があります。

 

相互利用サービスについて

図書館に希望する資料がない場合、他大学図書館などとの相互利用サービスを利用することで、資料を入手できます。

他大学図書館を利用する
事前に必ず利用条件をホームページでご確認ください。
図書館によっては、所属大学図書館からの「利用申請書」などが必要になる場合があります。
詳細は<相互利用サービス/訪問利用~他大学図書館を利用する>から。

文献複写を依頼する
図書の一部分、雑誌・会議録などに掲載された論文について、著作権の範囲内で必要個所の複写を依頼することができます。
料金(複写料+送料)は利用者負担となります。
詳細は<相互利用サービス/文献複写を依頼する>を参照してください。

現物貸借を依頼する
図書資料そのものを他大学図書館などから取寄せます。
料金(送料+返送料)は利用者負担となります。一部機関では貸出手数料が必要な場合があります。
詳細は<相互利用サービス/現物貸借を依頼する>を参照してください。

 

図書館施設の利用について