2023年4月の記事一覧

日経のデータベースの講習動画の公開について

日経テレコンおよび日経BP記事検索サービスの講習動画が公開されました。
就職活動やレポート・論文作成に活用いただけます。
図書館HPの「利用者サービス」にログイン後、左メニューに表示される「学内関係者用>認証データベース」のページからご利用ください。

CAS SciFinder について

2023年1月からのCAS SciFinder Discovery Platform for Academicsの利用開始に伴い、SciFinder-n だけでなく、CAS Formulus、CAS Analytical Methods、ChemZentが利用可能になりました。詳細は下記のとおりです。

【ご利用開始日】2023 年 4 月 1 日

【ユーザー登録】
 ① CAS SciFinder-n の Username をお持ちの方   
  これまでと同じ Username とパスワードをご利用いただけます。
 ② CAS SciFinder-n の Username をお持ちでない方   

 下記 URL に記載の手順に従って新規ユーザー登録をお願いします。
  https://seminar.jaici.or.jp/sf/sfn_aca_user.pdf   

  ※ユーザー登録のURLは、図書館HPの「利用者サービス」にログイン後、左メニューに表示される
  「学内関係者用>認証データベース」のページにあります。

【利用可能なツール】
 ★ CAS SciFinder-n 化学をはじめ物質科学分野全般に対応した科学情報 (文献・特許・物質・反応) 検索ツール
 ★ CAS Formulus 製剤・配合情報に特化した検索ツール
 ★ CAS Analytical Methods 分析手順、測定機器、バリデーションデータなどの分析情報に特化した検索ツール
 ★ ChemZent (CAS SciFinder-n の文献情報からアクセス)  
  世界最古のドイツ語の化学抄録誌 Chemisches Zentralblatt の電子版アーカイブ


詳細・操作方法については、下記ページもご参照ください(詳細情報およびヘルプデスク)。
  https://www.jaici.or.jp/cas-scifinder-discovery-platform-users/academics/


八草キャンパス図書館の利用について

2023年度からのマスク着用等に関する大学の方針が示されたことに伴い、
令和5年4月3日(月)からの八草キャンパス図書館の利用については次のとおりといたします。

【館内利用について】
  ・館内でのマスク着用は求めません。
   ただし、人と十分な距離(およそ2m)が確保できず、会話を行う場面においてはマスク着用を推奨します。
  ・館内閲覧席等の座席制限は一部を除き解除します。

【館内の感染防止対応について】
  ・正面出入口前には引き続き、検温器と消毒用アルコールを設置しますので、任意でご利用ください。
  ・定期的な換気を行います。
  ・基本的な感染対策(「三つの密の回避」、「人と人の距離の確保」、「手洗い等の手指衛生」)に
   ご協力をお願いします。