カテゴリ:お知らせ

資料の貸出期間の見直しについて

5/13(火)より、「展示」資料については、利用者の区分にかかわらず、貸出期間を14日に変更させていただきます。

「展示」資料には以下のコーナーの資料が該当します(順次追加予定)
 八草図書館:新着図書コーナー、企画展示コーナー、選書コーナー

 

【変更理由】
学生の資料利用促進のため

 

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

なお、貸出期間の更新は3回まで可能です(貸出期間内かつ予約者がいない場合)。
図書館HPまたは図書館カウンターにて更新手続きができます。
図書館HPから更新する場合は、図書館HPの左メニュー「利用者サービス」へログインしていただき、「利用状況の確認」から手続きをおこなってください。

私費での送料・複写料無料化の施行について

他大学図書館からの資料借用・文献複写を私費でお申込みいただく場合、
学部生・院生を対象に、学習や研究を目的とする場合に限り、
複写料・送料などの料金を大学にて負担いたします。

文献複写については、1回の申込につき5件(1論文1件)まで、
資料借用については、1人につき年間5点までです。

当年度の限度額に達し次第、料金負担サービスは受付終了となります(申込者による料金負担でのお申込みは可能です)。

詳しくは、「ILL(図書館間相互貸借サービス)」をご参照ください。
ご不明な点があれば、図書館カウンターまでお問い合わせください。

 

図書館1階に大型本書架が設置されました

図書館1階閲覧室に、新しく大型本書架を設置しました。
棚の上に資料を広げて閲覧することもできます。

この他にも各階に大型本書架があり、分野ごとに資料が並んでいます。

ぜひご利用ください。

1階大型本書架写真

 

附属図書館4階の利用について

節電のため、土曜日は原則として八草キャンパス図書館4階を閉室することといたします。

なお、4階グループ閲覧室・多目的室や視聴覚ブースをご利用希望の方は、
2階カウンターへお申し込みください。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

【重要】個人閲覧室の利用について

最近、個人閲覧室内で会話をしている姿が散見されます。

個人閲覧室は個人で静かに学習する部屋です。
会話をしながらの学習は、4階グループ閲覧室やアクティブ・ラーニングルームをご利用ください。
学習以外の会話は、3階休憩室をご利用ください。

また、個人閲覧室内での迷惑行為を見かけられた方は、図書館2階カウンターまでお声かけください。