愛知工業大学附属図書館 Aichi Institute of Technology Library |
愛知工業大学附属図書館 Aichi Institute of Technology Library |
3/27~31に予定していたL-Camシステム停止に伴う自動通知停止ですが、
L-Camシステム停止が中止になりましたので、図書館からの自動通知は通常通り行われます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ただいま図書館2階ラウンジでは、第22回本屋大賞の候補作を展示しています。
本屋大賞ノミネート作品、揃いました。
今年も個性的な作品がたくさんあるので、気に入る1冊が見つかるはず!
大賞発表は4月9日。大賞予想を立てるなら今のうちです。
全国書店員がいちばん売りたい本!
ぜひ、ご利用ください。
※こちらは人気コーナーのため、貸出は一度に1冊までとなります。
今年度実施したDDS(ARROW※)試行の結果を踏まえて、2025(令和7)年度からは次のとおり本導入いたします。
※ARROW(株式会社サンメディア)を利用したドキュメントデリバリーサービス(DDS)
【DDS(ARROW)利用対象者】
本学専任教員・学生
【DDS(ARROW)対象論文】
本学に所蔵していない洋雑誌掲載の論文(電子ジャーナル含む)で、原則としてILL(図書館間相互貸借)で入手が困難なもの
【DDS(ARROW)利用対象者・利用料金等】
利用対象者 | 利用料金等 |
学部生・大学院生・研究生 | 無料(ただし月あたり3件を上限) |
専任教員 | 1件あたり定額5,000円(税込)までを図書館負担とし、利用料金が定額を超える場合は残額を教員が負担 |
※教員負担の支出は予算の管理運営上、教員の配分教研費(個人研究費)のみとさせていただきます。
ご依頼いただいた文献について、他大学に所蔵がなく、ARROWでの申込が可能な場合にはこちらからご相談させていただきます。
なお、他大学図書館へのDDSの依頼は、通常のILLと同様に利用可能です。
こちらは、本学図書館にてメール添付等により受け取った文献のPDFデータを印刷するため、郵送よりも早くお渡しすることができます。
料金は、通常のILLと同等の金額(複写料+通信料)となります。
お急ぎの場合はこちらのご利用もご検討ください。
ただし、受付館が限られており、著作権の関係上DDS対象外の資料もありますので、ご希望に添えない場合もございます。
その旨あらかじめご了承ください。
(参考)複写物の受取方法について
複写物の到着まで | 複写物の形態 | 利用対象者 | |
郵送(普通郵便) | 通常1週間程度 | 印刷物 | 本学教職員 学生(学部生・院生・研究生・短期留学生など) |
郵送(速達) | 2・3日 | 印刷物 | 本学教職員 学生(学部生・院生・研究生・短期留学生など) |
FAX | 即日 | 印刷物 | 本学教職員 学生(学部生・院生・研究生・短期留学生など) |
DDS(他大学) | 即日 | 印刷物 | 本学教職員 学生(学部生・院生・研究生・短期留学生など) |
DDS(ARROW) | 即日 | PDFデータ | 本学専任教員 学生(学部生・院生・研究生) |
公費でのお申込みの場合は、複写物は学内便でお送りします。
私費の場合は、図書館カウンターにて代金引換でお渡しします。
詳しくは「ILL(図書館間相互貸借サービス)」および「DDS(ドキュメント・デリバリーサービス)」をご参照ください。
そのほか、ご不明な点等ございましたら、図書館までお問い合わせください。
図書館1階閲覧室に、新しく大型本書架を設置しました。
棚の上に資料を広げて閲覧することもできます。
この他にも各階に大型本書架があり、分野ごとに資料が並んでいます。
ぜひご利用ください。
節電のため、土曜日は原則として八草キャンパス図書館4階を閉室することといたします。
なお、4階グループ閲覧室・多目的室や視聴覚ブースをご利用希望の方は、
2階カウンターへお申し込みください。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
最近、個人閲覧室内で会話をしている姿が散見されます。
個人閲覧室は個人で静かに学習する部屋です。
会話をしながらの学習は、4階グループ閲覧室やアクティブ・ラーニングルームをご利用ください。
学習以外の会話は、3階休憩室をご利用ください。
また、個人閲覧室内での迷惑行為を見かけられた方は、図書館2階カウンターまでお声かけください。
ジャパンナレッジより、ジャパンナレッジLibの搭載終了コンテンツのご案内です。
2025年2月28日で搭載終了
・平成ニッポン生活便利帳(自由国民社)
・ポケットプログレッシブ「独和・和独辞典」「仏和・和仏辞典 第3版」「西和・和西辞典」「伊和・和伊辞典」「韓日・日韓辞典」
2025年3月31日で搭載終了
・高校数学解法事典(旺文社)
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、以下は新規搭載コンテンツです。
どうぞご利用ください。
2024年12月以降順次追加予定
・韓日辞典(小学館)
・日韓辞典(小学館)
2025年度追加予定
・世界年鑑(共同通信社)※2年分搭載 :2025年夏頃
・広説佛教語大辞典(東京書籍) :2025年秋頃
春季休暇期間における図書館の開館についてのお知らせです。
◆開館時間の変更
期 間 2月10日(月)~ 4月9日(水)
平 日 8:50~17:00
土日祝日 休館
ただいま図書館2階ラウンジでは、第172回芥川賞・直木賞のノミネート作品を展示しています。
個性豊かな作品群が一堂に会しました。
話題の受賞作品を読めるチャンス!
ぜひ、ご利用ください。
※こちらは人気コーナーのため、貸出は一度に1冊まででお願いします。
〇購入希望を申し込む際に
こちらをご一読ください
※2024年度分の購入希望の受付は、2025年1月31日(金)をもって終了しました。
以後も申し込みは可能ですが、図書のご利用は4月以降となります。
〇ILL複写・貸借依頼は
図書館カウンターへ
お申し込みください
利用にID/PWの必要なデータベースは、図書館HP右上の「ログイン」ボタンからログイン後、下に表示される「認証データベース」からご利用ください。