図書館からのお知らせ

八草2階企画展示が入れ替わりました

今回のテーマは『就活に関する本』です。

図書館には就活に関する本も多く揃っています。
就職活動は不安や悩みが多いと思います。
それを解決できる本を見つけ、効率的かつ効果的に就活を進めていきましょう。
ひとりで悩まず、就活本を読むことで何かヒントを得られるかもしれません。

主に3階就職・資格コーナーからピックアップした本を展示しました。
ぜひご利用ください。

作品リストはHPトップページにありますので、そちらもチェックしてみてください。

EBSCOオンライン利用説明会のお知らせ

EBSCO社より、オンライン利用説明会のお知らせです。

【開催日】
 11月14日(金)~11月25日(火)

【詳細・参加登録】
 講習会は Zoomサービスで行われます。
 参加希望の方は、下記リンクより詳細をご確認の上、事前にご登録ください。

※Zoomオンライン講習会へのご登録手順については こちら
※Zoomオンライン講習会ご参加の手順については こちら

【事前登録用リンク】

 

2025年度のNature CoDのご利用について

2025年1月よりサービスを開始した「Nature CoD (Content on Demand)」(論文数250件)につきまして、9月1日に更に250件追加しておりますが、10月28日時点で残りの論文数が147件になっております。
Nature関連誌を閲覧の際はAbstract(抄録)をご確認の上、必要な論文のみをダウンロードいただきますようお願いいたします。

※Nature CoDについて詳しくはこちら

ご不明な点等ございましたら、図書館カウンターまでお問い合わせください。

新着図書コーナーを入れ替えました

今回も新刊がたくさん入りました。
色々なジャンルの資料がありますのでぜひ手に取って見てみてください。
 
八草図書館・自由ヶ丘キャンパス本館それぞれの新着リストは、HPトップページからご覧ください。

 

「2025年ノーベル賞」関連本の展示が始まりました

ただいま図書館2階ラウンジでは、
2025年のノーベル賞に輝いた方々の著作を展示しています。

生理学・医学賞を受賞した坂口志文氏(大阪大学)や、化学賞を受賞した北川進氏(京都大学)の著作をはじめ、文学賞を受賞したハンガリーの作家 クラスナホルカイ・ラースロー氏による脚本の映画もあります。

本学の学びに深くかかわる分野はもちろんのこと、普段馴染みのない海外文学の世界にもふれられるチャンス。

ぜひご利用ください。

 

「2025年ノーベル賞」関連本展示

国立国会図書館デジタル化資料送信サービスの開始について

2025年10月9日より、国立国会図書館図書館向けデジタル化資料送信サービスの利用を開始いたしました。
本サービスは、国立国会図書館のデジタル化資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料を検索・閲覧できるサービスです。

図書館向けデジタル化資料送信サービスで利用できる資料のリストは こちら で公開されています。

 

八草キャンパス附属図書館2階および、自由ヶ丘キャンパスマルチメディア情報ライブラリーに設置の専用PCにてご利用いただけます。
利用を希望される方は、各カウンターにてお申し出ください。
利用時間は各施設の開館時間に準じます。

※資料の検索は、インターネットを通じて自宅などで行うこともできます。国立国会図書館デジタルコレクション からご利用ください。
「図書館・個人送信限定資料」については、本文画像の閲覧は専用PCでのみ可能です。

 

このサービスでは、専用PCを持ち込み機器(ノートPCやUSB)に接続したり、資料閲覧画面をカメラ等で撮影することはできません。
資料のコピーを希望される場合、「図書館・個人送信限定資料」については、著作権の範囲内において複写の申込が可能です(本学に所蔵がない資料に限る)。
複写申込書にご記入の上、各カウンターにてお申し込みください。
複写物は原則翌日以降にお渡しします。

  • 複写料 無料
  • 複写の受付時間 9:00~16:00

※学外の方は、複写の申込はご利用いただけません。

 

なお、個人向けデジタル化資料送信サービスもございます(国立国会図書館への利用登録が必要です)。こちらもどうぞご利用ください。
→利用方法は こちら から

 

詳細は、当HP「国立国会図書館 デジタル化資料送信サービス」をご覧ください。
ご不明な点等ございましたら、図書館カウンターまでお問い合わせください。

特別講義「カーボンニュートラル」関連図書の展示が始まりました

ただいま八草図書館2階ラウンジでは、
後期より開講した「カーボンニュートラルに関する特別講義」に関連して、
カーボンニュートラルについての図書を展示しています。

入門から現場での事例紹介まで、様々な図書が集まりました。
受講者の方もそうでない方も、今、世界が取り組む課題について知識を深めてみませんか?

また、入館ゲート横にはSDGs関連図書コーナーもあります。
こちらもあわせて、ぜひご利用ください。

  特別講義「カーボンニュートラル」関連図書  SDGs関連図書

製本雑誌が利用できるようになりました

8月に製本を行った学術雑誌が利用できるようになりました。
八草キャンパスは1階集密書架に、自由ヶ丘キャンパスは地下1階集密書架にそれぞれ配架されています。
どうそご利用下さい。

【重要】AITプラザ1階ブックポスト 運用停止のお知らせ

八草キャンパス AITプラザ1階ブックポストは、破損のため現在ご利用いただけません。
近日中に撤去予定です。

お手数ですが、返却資料は図書館までお持ちください。
なお、図書館正面玄関横ブックポスト・自由ヶ丘キャンパスブックポストは引き続きご利用いただけます。

ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

八草図書館のレイアウト変更について

このたび、学生の学習環境の向上を目的として、
八草図書館4階 アクティブ・ラーニングルームのレイアウト変更および、2階ラウンジへの視聴覚用ブースの設置をおこないました。

アクティブ・ラーニングルームは、PCエリアとグループ学習エリアを分けることで、目的に応じてより利用しやすい快適な空間となりました。

ぜひご利用ください。

 

 アクティブ・ラーニングルーム

アクティブ・ラーニングルーム PCエリア  アクティブ・ラーニングルーム グループ学習エリア

 

 2階ラウンジ 視聴覚用ブース

 2階ラウンジ 視聴覚用ブース