図書館からのお知らせ

外国雑誌「Nature」購読中止ならびにNature CoDの導入について

現在、本学にて購読中の外国雑誌「Nature」は、Vol.636を以て購読中止となります。
1969~2023年購読分については製本して図書館1階集密書架に、2024年購読分は1階学術雑誌コーナーに収蔵されていますので、ご自由にご利用いただけます。
※最新号貸出不可。バックナンバーは1日貸出可。


今後は、2025年1月から導入するNature CoD(Content on Demand)をご利用ください。
※学外者はご利用いただけません。

●Nature CoD(Content on Demand)とは
 Springer Natureが刊行している「Nature」ならびにNature関連誌を論文単位でダウンロードできるサービスです。
 Nature関連誌(約90誌)を閲覧でき、「Nature」は創刊号(1869年)から閲覧できます。

●利用について
 2025年1月1日より2年間、250論文をダウンロードできます。
 利用状況については図書館HPにてお知らせし、限度数に達した時点で本サービスは終了となります。

 論文PDFをダウンロード(「Download PDF」をクリック)した時点で1論文の利用としてカウントされます。
 同一論文を何度もダウンロードすることはご遠慮ください。
 ただし、一度ダウンロードされた論文は12時間以内であれば、
 他のユーザーも含めて何度ダウンロードしても、1論文の利用としてカウントされます。

 ※入手した文献は、調査・研究のために利用するものとし、一人一部のみの利用に限り、
  複製や他者への頒布は禁止です。

 学認(学術認証フェデレーション)対応のため、学外からもご利用いただけます。


●ユーザーガイドはこちら

●利用可能タイトルリスト(2024年9月現在)はこちら


ご不明な点等ございましたら、図書館までお問い合わせください。

2025年購読中止電子リソース(IEEE CSDL Proceeding Package)について

現在本学にて購読中の電子リソース「IEEE CSDL Proceeding Package」については、2024年12月31日を以て契約終了となります。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。


なお、代替措置として、DDS(ドキュメント・デリバリーサービス)を利用した文献複写をご依頼いただけます(試行)。
ご希望の場合は、通常のILL依頼と同様にお申込みいただき、DDS希望の旨をお書添えください。
​​​​​​​DDSをご利用の場合、今年度は図書館で事前に予算を確保して行うので、利用者の費用負担はありません(申込件数に制限有)。
DDSについて詳しくは【こちら

また、現在ご利用いただける電子ジャーナルについては、こちらをご参照ください。


そのほか、ご不明な点等ありましたら、図書館までお問い合わせください。

Discovery ServiceおよびPublication Finderが新UIになりました

EBSCO Discovery Service(ディスカバリーサービス)および
Publication Finder(電子ジャーナル・ブック)のユーザーインターフェースが新しくなりました。
どうぞご利用ください。

EBSCO Discovery Service
Publication Finder

ご不明な点があれば、EBSCO Connect の各種サポート資料をご参照ください。

ドキュメント・デリバリーサービス(DDS)の導入について【試行】

この度、図書館では学術論文などの文献をPDFで提供するドキュメント・デリバリーサービスを導入いたします。
今年度は試行として導入を行い、試行の結果を踏まえて、あらためて運用方法を検討の上、2025年度から本導入といたします。
なお、図書館間相互利用(ILL)はこれまでどおり対応いたしますので、海外の文献入手については状況に応じて、ILLとDDSを相互にご活用ください。


【DDS利用対象者】
 本学学生・教職員(非常勤を含む)

【DDS対象論文】
 本学附属図書館に所蔵していない洋雑誌掲載の論文など海外の学術文献
 (電子ジャーナルを含む)
 ※和雑誌や図書に掲載されている著作物は対象外です。

【DDS利用料金】
 1文献あたり平均5,000~6,000円(※10,000円以上の文献もあります)ですが、
 今年度は図書館で事前に予算を確保して行うので、利用者の費用負担はありません。
 予算の上限に達した時点でサービスは終了となります。

【留意事項】
 〇利用は、1人につき月3件までといたします。

 〇海外の出版社によっては契約上、文献がPDFファイルで入手できない場合もあります。
  その場合はご相談の上、必要であればILLにて再度手配を行います。

 〇入手した文献のPDFは、次の利用条件を必ず遵守してください。
  ・依頼者本人のパソコン内での利用に限定
  ・再複製、共有、外部提供(第三者に対し開示、譲渡、貸与、公衆送信等)の禁止

【申込方法】
 以下の通りです。
DDS申込方法

詳細は図書館カウンターまでお問い合わせください。

製本雑誌が利用できるようになりました

8月に製本を行った学術雑誌が利用できるようになりました。
八草キャンパスは1階集密書架に、自由ヶ丘キャンパスは地下1階集密書架にそれぞれ配架されています。
どうそご利用下さい。