愛知工業大学附属図書館 Aichi Institute of Technology Library |
愛知工業大学附属図書館 Aichi Institute of Technology Library |
これまで大学の教育研究支援を目的に、エルゼビア社が提供する抄録・引用文献データベースの「Scopus(スコーパス)」を利用してきましたが、2025年3月31日をもって利用契約を終了し、2025年4月1日から同種のデータベースである「Web of Science」(Clarivate Analytics社)を導入することになりました。
Web of Scienceの利用方法につきましては、追ってご案内いたします。
※Scopusのユーザー登録をされた方は、2025年4月1日以降、検索式の保存等のパーソナル機能の利用ができなくなりますので、必要に応じて、情報をメモいただくなどのご対応をお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
【Web of Scienceオンライン講習会について】
下記の日程で提供元のクライベイト社主催のオンライン講習会を開催します。
よろしければご参加ください。
開催日時:4月22日(火) ①14:00~15:00 ②17:30~18:30
※①・②は同じ内容です。
※詳細は追ってご案内いたします。
今回のテーマは「図鑑」です。
「図鑑」というと、図書館の中でも重量級の本を思い浮かべませんか?
しかし、そのイメージを裏切るような軽くて読みやすい図鑑があります。
今回はそんな図鑑を集めてみました。
さまざまなジャンルのものがあるので、ぜひご利用ください。
作品リストはHPトップページにありますので、そちらもチェックしてみてください。
下記開始日以降に貸出・更新した資料は、春季休暇中ご利用いただけます。
対 象 学部生(1~3年生)・ 院生(M1・D1・D2)
開始日 1月21日(火)
返却日 4月10日(木)
※ 雑誌は通常通りの貸出です。
※ 院生の一般図書の貸出は通常通り(60日)です。
1月の図書館の開館についてのお知らせです。
◆八草図書館
開館時間の変更
1月18日(土) 8:50 ~ 13:00 (大学入学共通テストのため)
1月27日(月)~ 1月29日(水)8:50 ~ 17:00 (入学試験のため)
休館
1月22日(水) (大学臨時休業のため)
1月30日(木) (大学臨時休業のため)
◆自由ヶ丘キャンパス本館
休館
1月22日(水) (大学臨時休業のため)
1月27日(月)~ 1月30日(木) (入学試験・大学臨時休業のため)
※自由ヶ丘キャンパス休館期間中は、資料の取り寄せはできません。
今年度のDDSの申し込みは、2025年2月14日(金)までといたします。
なお、通常のILLについては、以降も受付可能です。
※DDSについてはこちらをご参照ください。
ご不明な点等ございましたら、図書館までお問い合わせください。
2024年10~12月に貸出回数の多かった資料をランキング形式で展示しています。
※各専攻専門分野・問題集などは除く
色々なジャンルの資料がランクインしています。ぜひご利用ください。
貸出中の資料は予約ができます。
eolが保有する「有価証券報告書」に掲載されている画像の文字列が、全文検索から検索できるようになりました。
これにより、画像文字列を含めた包括的な検索が可能となります。
試験提供期間は、2024年12月9日 ~ 2025年2月28日です。
※提供期間は予告なく変更する場合があります。
検索方法など詳細につきましては、こちらをご参照ください。
図書館4階 グループ閲覧室2に、モニターを設置しました。
パソコンを接続して画面共有ができます。
グループ学習やプレゼンテーションの練習などにご利用いただけます。
ぜひご活用ください。
ご不明な点があれば、2階カウンターまでお問い合わせください。
ただいま図書館2階ラウンジでは、
2024年のノーベル文学賞に輝いた韓国の作家 ハン・ガン(韓江)氏の著作を展示しています。
2016年に国際ブッカー賞を受賞した代表作『菜食主義者』を始めとした、
韓国の現代文学を代表するハン氏の作品にふれてみませんか?
ぜひご利用ください。
現在、本学にて購読中の外国雑誌「Nature」は、Vol.636を以て購読中止となります。
1969~2023年購読分については製本して図書館1階集密書架に、2024年購読分は1階学術雑誌コーナーに収蔵されていますので、ご自由にご利用いただけます。
※最新号貸出不可。バックナンバーは1日貸出可。
今後は、2025年1月から導入するNature CoD(Content on Demand)をご利用ください。
※学外者はご利用いただけません。
●Nature CoD(Content on Demand)とは
Springer Natureが刊行している「Nature」ならびにNature関連誌を論文単位でダウンロードできるサービスです。
Nature関連誌(約90誌)を閲覧でき、「Nature」は創刊号(1869年)から閲覧できます。
●利用について
2025年1月1日より2年間、250論文をダウンロードできます。
利用状況については図書館HPにてお知らせし、限度数に達した時点で本サービスは終了となります。
論文PDFをダウンロード(「Download PDF」をクリック)した時点で1論文の利用としてカウントされます。
同一論文を何度もダウンロードすることはご遠慮ください。
ただし、一度ダウンロードされた論文は12時間以内であれば、
他のユーザーも含めて何度ダウンロードしても、1論文の利用としてカウントされます。
※入手した文献は、調査・研究のために利用するものとし、一人一部のみの利用に限り、
複製や他者への頒布は禁止です。
学認(学術認証フェデレーション)対応のため、学外からもご利用いただけます。
●ユーザーガイドはこちら
●利用可能タイトルリスト(2024年9月現在)はこちら
ご不明な点等ございましたら、図書館までお問い合わせください。
現在本学にて購読中の電子リソース「IEEE CSDL Proceeding Package」については、2024年12月31日を以て契約終了となります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、代替措置として、DDS(ドキュメント・デリバリーサービス)を利用した文献複写をご依頼いただけます(試行)。
ご希望の場合は、通常のILL依頼と同様にお申込みいただき、DDS希望の旨をお書添えください。
DDSをご利用の場合、今年度は図書館で事前に予算を確保して行うので、利用者の費用負担はありません(申込件数に制限有)。
→DDSについて詳しくは【こちら】
また、現在ご利用いただける電子ジャーナルについては、こちらをご参照ください。
そのほか、ご不明な点等ありましたら、図書館までお問い合わせください。
EBSCO Discovery Service(ディスカバリーサービス)および
Publication Finder(電子ジャーナル・ブック)のユーザーインターフェースが新しくなりました。
どうぞご利用ください。
・EBSCO Discovery Service
・Publication Finder
ご不明な点があれば、EBSCO Connect の各種サポート資料をご参照ください。
この度、図書館では学術論文などの文献をPDFで提供するドキュメント・デリバリーサービスを導入いたします。
今年度は試行として導入を行い、試行の結果を踏まえて、あらためて運用方法を検討の上、2025年度から本導入といたします。
なお、図書館間相互利用(ILL)はこれまでどおり対応いたしますので、海外の文献入手については状況に応じて、ILLとDDSを相互にご活用ください。
【DDS利用対象者】
本学学生・教職員(非常勤を含む)
【DDS対象論文】
本学附属図書館に所蔵していない洋雑誌掲載の論文など海外の学術文献
(電子ジャーナルを含む)
※和雑誌や図書に掲載されている著作物は対象外です。
【DDS利用料金】
1文献あたり平均5,000~6,000円(※10,000円以上の文献もあります)ですが、
今年度は図書館で事前に予算を確保して行うので、利用者の費用負担はありません。
予算の上限に達した時点でサービスは終了となります。
【留意事項】
〇利用は、1人につき月3件までといたします。
〇海外の出版社によっては契約上、文献がPDFファイルで入手できない場合もあります。
その場合はご相談の上、必要であればILLにて再度手配を行います。
〇入手した文献のPDFは、次の利用条件を必ず遵守してください。
・依頼者本人のパソコン内での利用に限定
・再複製、共有、外部提供(第三者に対し開示、譲渡、貸与、公衆送信等)の禁止
【申込方法】
以下の通りです。
詳細は図書館カウンターまでお問い合わせください。
ただいま図書館2Fラウンジでは、
後期より開講した「カーボンニュートラルに関する特別講義」に関連して、
カーボンニュートラルについての図書を展示しています。
入門から現場での事例紹介まで、様々な図書が集まりました。
受講者の方もそうでない方も、今、世界が取り組む課題について知識を深めてみませんか?
隣にはSDGs関連図書コーナーもあります。
こちらもあわせて、ぜひご利用ください。
この度、愛知工業大学附属図書館では公式X(旧Twitter)アカウントの運用を開始しました。
当ホームページやL-camと同様に、図書館に関するお知らせを配信していきますので、ぜひフォローしてみてください。
アカウントはこちら→【愛知工業大学附属図書館 公式X @ait_lib】
運用方針については、こちらをご覧ください。
なお、SNSを通じての返信は行いませんので、お問い合わせは直接図書館までお願いいたします。
【お問い合わせ先】
TEL:0565-48-8121(代表)
E-mail:library@aitech.ac.jp
八草図書館内の各フロアの配置変更に伴い、
複写コーナー(コピー機)と学術雑誌コーナーの位置も変更となりました。
・複写コーナー:2階(コピー機は3台全てここに設置)
・学術雑誌コーナー:1階
ご不明な点があれば、2階カウンターまでお問い合わせください。
2階 複写コーナー
1階 学術雑誌コーナー
この度、八草図書館では
利用者の皆さんにとってより使いやすい図書館となるように、
館内の各フロアの資料の配置を大幅に変更しました。
詳細は下記の通りです。
・1階:経営・土木・建築・スポーツなどの図書・学術雑誌
・2階:情報・化学・機械・電気・電子などの図書
・3階:専攻分野以外(心理学・歴史・文学など)の図書
なお、これまで3階参考図書コーナーに並んでいた参考図書(辞書・事典・白書など)は、
各フロアの同じ請求記号の棚に並んでいます(「禁帯出」シールが貼ってあるものは貸出できません)。
資料が見つからない場合は、2階カウンターまでお問い合わせください。
1階 第1閲覧室・学術雑誌コーナー・建築別置コーナー
2階 第2閲覧室・大型本コーナー
3階 第3閲覧室
8月より、利便性の向上を図るため、八草キャンパス図書館内において順次各階の資料の移動作業を行います。
作業中は騒音等が発生する場合があります。予めご了承ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
また、利用したい資料が見当たらない場合は、2階カウンターまでお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
この度、4月より延期しておりましたdマガジン for Bizの利用が開始されました。
それに伴い、八草図書館の一般雑誌(軽雑誌)につきましては、一部を除き購読中止とさせていただきます。
詳しくは購読中止リスト(PDF)をご参照ください。
自由ヶ丘の一般雑誌につきましては、これまで通りご利用いただけます。
dマガジンをご利用いただける場所は、八草:図書館本館/自由ヶ丘:本館1階となっております。
学内者限定のサービスで、同時接続は各館10名までとなります。
利用後は必ずログアウトしてください。
なお、以下の行為は禁止とされています。詳細は利用規約(PDF)をご確認ください。
・画面のスクリーンショット、画面の撮影・印刷など
・画像をSNSなどで第三者へ配布・拡散
ご利用方法は以下の通りです。
------------------------------
【dマガジン利用手順】
①dマガジンのアプリをインストール
②図書館本館/自由ヶ丘本館1階でWi-fi「ait-dmagazine」に接続
※接続方法は計算センターWebマニュアルを参照(Android/iOSそれぞれ端末に合わせて設定する)
③Wi-fiに接続したら「dマガジン」アプリを起動
※位置情報をONにしてご利用ください。
※学内LAN「ait-wnet1x」を自動接続にしている場合は、「ait-dmagazine」については自動接続をOFFにし、dマガジンを利用する際に接続してください(両方が自動接続になっていると、どちらを優先して接続されるか分からないため)。
※同時接続は各館10名までです。
利用後は、必ずトップ画面右上の三本線-アカウント設定からログアウトし、トップ画面に戻ってログアウトされたことを確認してからアプリを閉じてください。
ただし、Wi-fi接続後、接続エリア内にいても10分間dマガジンの画面操作がない場合は、自動的にアクセスが切断されます。
------------------------------
どうぞご利用ください。
ご不明な点等ございましたら、図書館(内線1200)までお問い合わせください。
本日より、図書館ホームページがリニューアルしました。
レスポンシブデザインのため、スマートフォンでも見やすい表示になっています。
どうぞご利用ください。
令和4年度から八草キャンパス図書館の土曜日開館時間が以下のとおり変更となります。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
◎授業開講期間 8:50~17:00(現行:8:50~19:00)
※令和3年度は試行として開館時間短縮(8:50~17:00)
◎授業休講期間 閉館(現行:8:50~13:00)
※詳細は図書館ホームページの開館カレンダーで確認をお願いいたします。
〇購入希望を申し込む際に
こちらをご一読ください
〇ILL複写・貸借依頼は
図書館カウンターへ
お申し込みください
利用にID/PWの必要なデータベースは、図書館HP右上の「ログイン」ボタンからログイン後、下に表示される「認証データベース」からご利用ください。